当クラブについて

当クラブについて

バニファラビットホッピングクラブとは(BFRHC)

「うさぎと人が楽しむ」ことをコンセプトに簡単なうさぎアジリティーを一緒に楽しみます♪

BFRHCの特徴は

  • 難しいトレーニングはしないこと
  • うさぎちゃんそれぞれのペースに合わせて練習します
  • うさぎちゃんに負担になることはしません
  • うさぎちゃんのことを一番に考えて練習します。

このバニファラビットホッピングをやっていくことで、今まで感じたことのない「うさぎとの絆」を感じることができます。

その競技は

  • タイムトライアル
  • サイドバイサイド
  • クラシックホッピング
  • ハイジャンプ
  • ロングジャンプ

があります。詳しくは「競技ルール」をご確認ください。

うちのこはできるかな?っとお考えの方は「規約」をご覧ください。

競技ルール

メンバールール

  • すべてのメンバーは、お互いに敬意を払う必要がある。
  • イベント開催時、メンバーは指定のクラブTシャツと指定のキャップを着用すること。もし着用していない場合は、競技に参加することができない。ただし、練習時は動きやすい服装でも構わない。
  • 動きやすいスニーカーなどを着用すること。靴は、つま先があいていないもの。ブーツやヒールなども禁止する。
  • メンバーは、友達、ファミリーを含むその他の客などを事前許可なくコース内に入れることはできない。
  • メンバーは、最低でも3回の練習をしなければ、公共のイベントに参加することができない。
  • 14歳以下のメンバーは付き添いの大人のメンバーなしで競技に参加することができない。

コース上で

  • コース内に入るうさぎは最低でも2匹までとする。
  • オーナーは、責任を持って掃除をすること。事故が起きた場合は自己責任となる。
  • うさぎの横や後ろを走っているとき、トレーナーは、きちんと立ちポジションであること。ひざをついたりするとうさぎに怪我をさせることがある。ただし、高跳びをさせる時など、必要に応じて立ちポジションのまま膝をかがめたりすることはできる。
  • イベント中、うさぎが急に走りだした場合は、身体を使って逃げ場をふさいだりすることはいいが、許可なく抱き上げたりしてはいけない。
  • うさぎは、生後6ヶ月を過ぎてから練習に参加できる。
  • 高跳びに関しては、生後9ヶ月を過ぎてから練習に参加することができる。
  • いかなる理由があっても、公共の人にうさぎを触らせてはならない。
  • 競技中は、H型ハーネスを着用すること。
  • リードは、練習のときに使う場合もあるが、競技中には使わない。ただし、トレーナーの判断によって、うさぎに危険がある場合に限り、リードの使用を認める。
  • リードによって、うさぎを正しい方向に導くようなことはしてはいけない。
  • 手以外で (足やもの) うさぎの方向を教えたりしてはならない。

ホッピングルール High Jump & Long Jump

  • 3フォール制で、バーを倒すたびに1フォールカウントする。
  • 3本のバーで競技スタートし、高さをクリアしたり、フォールアウトした時点で競技終了。
  • 成功すればどんどん高さは追加される。
  • もし同点の場合、フォールが少ない方を勝者とする。
  • 30秒で競技終了。もし動きがなければフォールとする。
  • もしうさぎがバーを触っても、バーが落ちなければフォールではない。
  • もしトレーナーが誤ってバーを落としてもうさぎのフォールではない。

ホッピングルール Side by Side

  • 2匹のうさぎで競争する。
  • うさぎが指定の台の上に乗り、下のマットに足がついた時点でスタートとなる。
  • 最終障害物を超え、マットにうさぎの足がついた時点で終了。
  • バーを倒したことによるペナルティはかさない。しかし、すべての障害物を終了しなければならない。
  • レースの相手は、Time Trial での成績によって、同等レベル同士の勝ち抜き戦となる。

ホッピングルール Time Trial

  • うさぎが指定の台の上に乗り、下のマットに足がついた時点でスタートとなる。
  • ゴールは、指定の台に4本足がついた時点でゴールとする。
  • 障害物をスキップすると5秒のペナルティとする。
  • ジャンプの時、バーを倒した時点で2秒のペナルティとする。
  • コースをはずれることはペナルティにはならない。コースをはずれた場所からスタートすること。
  • 競技中にうさぎを持ち上げたり、おし進めたりすることはできない。その場合1回注意があり、2回目から5秒のペナルティとなる。3回目は、失格となる。
  • もし、障害物を走り抜けた場合、やり直さないでそのまま通過すること。
  • もし、バーをうさぎではなくトレーナーが倒した場合は、ペナルティにはならない。
  • 3分以上たってもゴールまで到着しない場合は、タイムオーバーとなる。

規約

  • うさぎが健康であること。メンバーになるうさぎは、クラブ創立者によってチェックされる。健康でないと判断されたうさぎは、競技に参加することができない。
    ※健康診断書の提出が必要。
  • うさぎは最低3ヶ月間は、オーナーの手によってB.F.H.Cの練習に参加し、指導をうけること。
  • 歯に異常があるうさぎは、練習に参加することは出来るが、競技への参加の最終的な決定権は、B.F.H.Cのクラブ創立者によって下される。
  • 避妊・去勢手術をしたうさぎは、手術後最低1ヶ月は練習に参加することができない。メンバーは、いつ手術をして、その回復について報告する必要がある。
  • 練習は、1匹ずつとし、それ以外のうさぎは、コース内に侵入してはならない。病気の広がりと喧嘩による怪我を防ぐためである。
  • うさぎがケージの外にでて、放置されてはならない。オーナーは競技が行われていない間中も責任があり、うさぎが逃げないように注意を払う必要がある。
  • すべてのうさぎに、誠意をもって接しなければならない。襟首を持ってもちあげたり、運んではならない。うさぎを抱くときは、必ず体重がサポートされるようにすること。
  • きちんとした食事、水が常に食べられる状態にすること。
  • 運動量をきちんと配慮し、うさぎが疲れすぎないように注意すること。定期的に休息を十分にとらせること。
  • 練習をする時は基本的に、部屋の中で行うこと。危険性を防ぐとともに、うさぎの健康のためでもある。
  • 例外なくうさぎの扱いが乱暴であったり、不適切な行為をしたオーナーは、いかなる理由があろうとも退会となる。
  • オーナーの承諾なしに、うさぎの写真をとったり、うさぎにさわってはいけない。
  • 練習会場及び競技会場内で、うさぎのブリーディングをしてはいけない。
  • うさぎの糞の始末や排尿の始末は各自すること。
  • 練習場及び競技会場での待機中は、うさぎをキャリーバッグの中に入れること。またはサークル内にいれること。
  • 練習場及び競技会場でのトラブルは、(うさぎ・人共に) 当事者同志で解決すること。
  • アジリティの機材の破損、不具合を発見したり、機材を破損してしまった場合には速やかにスタッフまで連絡すること。
  • 悪天候や緊急の場合により、練習や競技を中止する場合は、バニ横ブログまたは、B.F.H.Cホームページで確認すること。
  • メンバーであるためには、他のホッピングクラブのレッスンを受けていないこと。(ホッピング以外は問題ありません)
  • 本規約にない事項については、飼い主としての責任と公衆道徳を守り、当クラブに参加すること。

トレーナー紹介

代表 吉村真由美

代表 吉村真由美

うさぎ専門店バニーファミリー横浜店の店長。

うさぎブリーダー歴20年のうさぎ愛溢れるうさぎのエキスパートです。

トレーナー 五十嵐里美

トレーナー 五十嵐里美

バニーファミリー横浜オープンからのスタッフ。

犬のトレーナーとしても活動しており、犬3匹と、うさぎ5羽 (もうすぐ6羽?) と生活しています。

ホッピングメンバー

ラッキー

ラッキー

品種 ライオンヘッド
性別 男の子
性格 活発。

なつめ

なつめ

品種 バニファシルキーレッキスミニ
性別 女の子
性格 おてんば。

サニー

サニー

品種 ネザーランドドワーフ
性別 女の子
性格 バニ横のアイドル。

オジョー

オジョー

品種 ジャージーウーリー
性別 女の子
性格 走ると早いのよ♪

モコ

モコ

品種 バニファライオン
性別 女の子
性格 知能系のクール女子。